» 求人詳細

法人向けインフラエンジニア研修講師(講師未経験可/リモート可)

TOP

2024.12.25(Wed)

お仕事ID: 10030

法人向けインフラエンジニア研修講師(講師未経験可/リモート可)

給与: 450万円 ~ 800万円 / 年収

株式会社リゾーム

最寄り駅
東京メトロ半蔵門線/水天宮前駅
勤務時間
標準労働時間帯:8:45~17:45(実働8時間)
※平均残業時間:2時間/月(※繁忙期の4月~6月は18時間/月程度)
※夜勤・シフト勤務はありません。
職種:
教育従事者(学校保育スクール),インフラエンジニア
雇用形態:
正社員(期間の定め:なし)

求人募集要項

仕事内容

仕事内容
2014年より運営する法人向けエンジニア研修サービス「ITCOLLEGE」のインフラ研修講師を、事業拡大に伴い募集します。
インフラエンジニアとしてのご経験を活かして、IT企業の新卒エンジニアや未経験エンジニアの方へサーバー、ネットワーク、クラウドといったITインフラ全般の技術を伝えていただくポジションとなります。
講師未経験の方には、ご入社後に3ヶ月間の講師トレーニングプログラムもご用意しています。

担当コースはこれまでのご経験・スキルとご希望に応じて、得意な技術分野からお任せしていきます。他社研修での登壇経験がある方についても、はじめは未経験者エンジニア向けの小規模な研修をご担当いただき、ITCOLLEGEの指導方針に馴染んでいただいてから、徐々に大規模な研修やオーダーメイド研修などレベルの高い研修をお任せしています。


【業務詳細】
ご入社直後は研修運営をサポートするサブ講師業務からお任せいたします。
講師トレーニングを経てメイン講師としてご登壇いただく際は、以下のような業務をお任せいたします。

・インフラスキルの指導
Linux/Windowsでのサーバー構築・運用、Ciscoルーターを使ったネットワーク構築やトラブルシューティング、
CCNA・LPIC・AWSなどの資格知識など、得意分野に合わせた研修コースをご担当いただきます。

・ビジネススキルの指導
社会人スキル(報連相、勤怠、時間管理、挨拶・身だしなみ等)やプロとしての考え方(責任感、プロ意識、自発性、協調性等)など、ビジネススキルを指導していただきます。

・受講者への個別サポート
受講者の理解度やモチベーションに応じて個別にサポートしていただきます。

・研修レポートの作成
受講者ごとの研修レポートの作成・レビューをご担当いただきます。

・お客様への中間報告
企業の求めるレベル感と受講者の学習進捗や理解度、改善点のギャップをすり合わせて育成方針を決めていただきます。

・研修コースの企画立案
新規コースの企画や既存コースのコンテンツ改善などに携わっていただきます。

・研修カリキュラム作成
 研修カリキュラムの作成(1~3ヶ月間分)や既存カリキュラムのブラッシュアップをご担当いただきますす。


応募の対象者

必須スキル
【必須】インフラエンジニアとしての実務経験1年以上(サーバーまたはネットワーク)
【必須】首都圏にお住まいで、本社または研修会場(東京都中央区)で勤務できる方
歓迎スキル
【歓迎】インフラ設計、運用設計の経験
【歓迎】Windows Server、Linux、Ciscoルーター・スイッチの経験
【歓迎】AWSの構築・運用経験
【歓迎】AWS SAA、CCNA、LPIC1資格
【歓迎】ドキュメンテーションが得意な方

勤務条件

雇用形態

雇用形態:
正社員(期間の定め:なし)

給与

給与
450万円 ~ 800万円 / 年収

勤務地

勤務地
本社+リモートワーク
・東京都中央区日本橋箱崎町30-1 A.i.Nihombashi EAST 4F・5F
・東京都中央区日本橋箱崎町17-1 箱崎リージェントビル6F
・東京都中央区日本橋箱崎町27-2 渡菊第3ビル
※オンライン研修時は自宅勤務も可(年間で20~30%程度)
※首都圏在住、もしくは入社に合わせて関東へ転居可能な方が対象となります。
※オーダーメイド研修では、短期的にクライアントオフィス(関東圏)勤務となる場合があります。
※転居を伴う転勤はありません。
最寄り駅
東京メトロ半蔵門線/水天宮前駅

勤務時間

勤務時間
標準労働時間帯:8:45~17:45(実働8時間)
※平均残業時間:2時間/月(※繁忙期の4月~6月は18時間/月程度)
※夜勤・シフト勤務はありません。
残業時間
0~10時間程度/月

休日と休暇

年間休日
120日
休日と休暇
・年間休日120日(完全週休2日制/土日祝)
・年次有給休暇(入社半年後に10日間付与)
・GW休暇暇
・年末年始休
・特別休暇(結婚・忌引き)
・産前・産後休業 ※取得・復帰実績あり(復帰率100%)
・育児休業 ※男性社員の15日以上の育休取得実績あり
・介護休業
・子供の看護休暇
ほか

待遇と福利厚生

加入保険・福利厚生・各種制度など
・通勤交通費支給(5万円/月)
・バス定期代・駐輪場代支給
・引越し手当(引っ越し前後の交通費差額×半年分)
・リモート手当(リモート稼働日数に応じて支給)
・残業手当
・役職手当(マネージャー以上)
・子供手当(子供1名あたり1万円/月)
・社会保険完備(雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険)
・健康診断・人間ドック(年1回)
・IT健康保険組合による旅行支援、保養所利用可
・企業型確定拠出年金
・リファラル採用制度(入社1名あたり最大100万円)
・全社定例会(4月・11月開催)
・事業部ごとの定例会(隔月開催)
・社内イベント(自由参加)
・サークル活動支援
・開発マシン貸与
・服装自由(登壇時・お客様先訪問時などはスーツ)
・副業可
・ほか

受動喫煙対策

受動喫煙対策
屋内禁煙