» 求人詳細

IT業界でお仕事♪【ITサポート職】未経験から一生モノの技術を

TOP

2025.03.19(Wed)

お仕事ID: 10137

IT業界でお仕事♪【ITサポート職】未経験から一生モノの技術を

給与: 244万円 ~ 400万円 / 年収

株式会社オープンアップITエンジニア

最寄り駅
JR 秋葉原駅(本社最寄駅)
勤務時間
09:00~18:00
※客先により変動あり
※残業は月平均7時間程度
職種:
ヘルプデスク・ユーザーサポート
雇用形態:
正社員(期間の定め:なし)

求人募集要項

仕事内容

仕事内容
\ITサポート職でこれからも必要とされるスキルを/
未経験大歓迎!充実の研修を同期と一緒にスタート!
世の中のIT化の流れにより、ますます盛んなIT業界。

*IT業界への第一歩を、無理なく始める!*
「ITって難しくて忙しそう…」という不安は当社が解消します★

\ライフワークバランスの取れる環境で、一生モノのスキルが身に付く!/
★基礎から学べる充実の研修!
★年間休日122日!残業月平均7h程度でプライベートも充実!
事務職にプラスして、一生モノのITスキルも手に入れませんか?


【仕事内容】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    入社後まずは研修から!    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
PCの基本操作からITサポート業務に必要なスキルを身に付ける当社の研修「Fundamentals(入門)」からスタート♪
自分のペースでじっくりとイチから学べますのでIT業界が初めてという方もご安心下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 研修後は、配属先での案件がスタート ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
学んだことを活かせる、適性に応じた配属先を決定します。

◎クライアントPCのキッティング
┗ユーザーが使うパソコン(クライアントPC)を準備する業務
1台の基準となるパソコンから、複数のパソコンに同じ設定やソフトウェアをコピーして展開します。

◎サーバーのキッティング
┗サービスを提供するためのサーバーを準備する業務
サーバーの組み立てから始めて、OSのインストールや必要なソフトウェアの導入などを行います。

◎監視オペレーター
┗サービスを止めないためにサーバーの監視をする業務

◎コールセンターエンジニア/ヘルプデスク/サポートエンジニア

★安心のフォロー体制でなりたいを叶えられます!
案件配属後も、専用の問い合わせ窓口や、いつでも、どこでも、手間なく学べる学習環境が整えられています。定期的に面談の機会を設け、
現状の悩みや、次に挑戦してみたい資格や業務、今後目指すキャリアプランなど、何でも相談してください。一人で悩むことが無いよう、しっかりフォローしていきます!

★ITサポートってやりがいの大きい仕事です!
ITサポートはエンジニアとして、人の役に立てている大きなやりがいを感じることができます。チームで仕事を進めるので、これまであなたが培ってきたコミュニケーション力を活かして働くことができる環境ですよ♪
事務の一歩先の【ITサポート】にあなたも挑戦してみませんか?

【雇入れ直後】ITサポートエンジニア職
【変更の範囲】会社の定めるすべての業務(すべての業務への人事異動あり)

応募の対象者

必須スキル
◆全国転勤可能者歓迎
◆正社員として安心して働きたい方
◆コミュニケーション力を活かして活躍したい方
◆イチからIT業界へ挑戦してみたい方
◆資格取得や専門知識を身に付けたい方
◆人の役にたつ仕事にやりがいを感じる方

★先輩の8割以上が異業種出身★
・先輩の前職例
事務職、アパレル販売、携帯ショップ店員、美容師、飲食店スタッフ、百貨店販売員 等
先輩社員の8割が異業種出身でIT業界の経験がなかった方々です!

勤務条件

雇用形態

雇用形態:
正社員(期間の定め:なし)

給与

給与
244万円 ~ 400万円 / 年収

勤務地

勤務地
【雇入れ直後】
東北、関東、東海、関西、中国、九州地区の取引先事業所※各エリア内のお客様先での勤務になります
【変更の範囲】会社の定めるすべての場所(客先常駐)
最寄り駅
JR 秋葉原駅(本社最寄駅)

勤務時間

勤務時間
09:00~18:00
※客先により変動あり
※残業は月平均7時間程度
残業時間
0~10時間程度/月

休日と休暇

年間休日
122日
休日と休暇
完全週休2日制(会社カレンダーによる)
祝祭日
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
年次有給休暇(半日取得可)
産前産後休暇
子の看護の為の休暇
育児・介護休暇
生理休暇

待遇と福利厚生

加入保険・福利厚生・各種制度など
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
確定拠出年金
ベネフィット・ステーション(福利厚生サービス)の利用
健康保険組合のサービス利用/ITS
受動喫煙対策有
資格取得支援制度
※キャリアアップ研修
※研修用e-learningシステム
※資格取得祝金あり
社内表彰制度
各種研修制度

受動喫煙対策

受動喫煙対策
屋内禁煙