» 求人詳細

タクシー乗務員

TOP

2024.12.30(Mon)

お仕事ID: 120006866

タクシー乗務員

給与: 360万円 ~ 720万円 / 年収

実用興業株式会社

勤務時間
1回の乗務で18時間、月に11~12回勤務する隔日勤務と

1回の乗務で9時間、月に22~24回勤務する日勤務(昼勤務・夜勤務)があります。
ライフスタイルに合わせてお選びください。

■隔日勤務
出庫時間6:00~14:00、帰庫時間 翌2:00~10:00の時間帯で
21時間(実働18時間、所定外2時間を含む)のシフト制。

月間11~12回の勤務で、2業務後に公休が1日入る5日サイクルです。

■日勤務(昼勤務)
 7:00~17:00(実働9時間、所定外1時間を含む)の月間22~24回勤務。

■日勤務(夜勤務)
 19:00~翌5:00(実働9時間、所定外1時間を含む)の月間22~24回勤務。
職種:
ドライバー
雇用形態:
正社員

求人募集要項

仕事内容

仕事内容
タクシードライバーとして、お年寄りの病院への送迎やビジネスマンの通勤をサポートします!
実用興業は都内の立地がよいところに位置していますので、とても稼ぎやすいことが特徴です!

具体的な仕事内容
タクシーは365日24時間、お客様をドアtoドアで
目的地までお送りすることのできる唯一の公共交通機関です。

【入社後の流れ】
■二種免許教習
 二種免許取得のための教習所に入所します。教習期間は7日間です。
  ▼
■地理・旅客接遇他研修
 タクシー乗務員になるために必要な地理・旅客接遇等の研修を
 公益財団法人東京タクシーセンターで行います。試験に合格し、
 修了するとタクシー運転手として登録されます。
  ▼
■新任研修(東京無線協同組合で実施)
 地理・旅客接遇、無線配車システム等の研修を行います。
  ▼
■社内研修
 研修車両を使った地理研修や車両点検等の実地での研修、
 就業規則・乗務員服務規律、車両機器の操作、納金などの
 事務処理の研修を行った後、教官を同乗しての実務研修
 を行います。
  ▼
■タクシー運転手として実務開始
 実務開始後も、営業日報や営業動向を確認しながら、
 適宜アドバイスを行い、売上げが伸びるように指導します。

応募の対象者

必須スキル
自動一種免許取得後3年以上(2年応相談)
二種免許は会社で取得いただけます!

勤務条件

雇用形態

雇用形態:
正社員

給与

給与
360万円 ~ 720万円 / 年収

勤務地

勤務地
〒124-0011 東京都葛飾区四つ木5丁目1−4
営業エリアは、東京23区と武蔵野市、三鷹市になります

勤務時間

勤務時間
1回の乗務で18時間、月に11~12回勤務する隔日勤務と

1回の乗務で9時間、月に22~24回勤務する日勤務(昼勤務・夜勤務)があります。
ライフスタイルに合わせてお選びください。

■隔日勤務
出庫時間6:00~14:00、帰庫時間 翌2:00~10:00の時間帯で
21時間(実働18時間、所定外2時間を含む)のシフト制。

月間11~12回の勤務で、2業務後に公休が1日入る5日サイクルです。

■日勤務(昼勤務)
 7:00~17:00(実働9時間、所定外1時間を含む)の月間22~24回勤務。

■日勤務(夜勤務)
 19:00~翌5:00(実働9時間、所定外1時間を含む)の月間22~24回勤務。

休日と休暇

休日と休暇
<休日・休暇>
■月6~8日のシフト制
 
このほか、隔日勤務には「明番休み」があります。
※明番休み:深夜勤務後、同日1日が休みになる制度です

■有給休暇

■特別休暇

待遇と福利厚生

加入保険・福利厚生・各種制度など
■社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■財形貯蓄
■慶弔見舞い
■二種免許取得費用 会社全額負担
■研修支援金10万円支給
■乗務員表彰制度(年1回、無事故・皆勤・永年勤続・業績優良等)
※賞金、賞品を授与
■仮眠室
■制服貸与
■大浴場あり
■全車AT車、デジタルタコメーター、ドライブレコーダー、カーナビゲーションシステム、車内防犯カメラ、GPSデジタル無線装備
■ハイヤー仕様車あり