求人を探す
JSエージェントとは
研修カリキュラム
お申込みの流れ
採用担当者の方
エージェントに
相談する
求人を探す
JSエージェントとは
研修カリキュラム
お申込みの流れ
採用担当者の方
» 求人詳細
HOME
>
» 求人詳細
<東海/育成採用(研修あり)>スマートファクトリーエンジニア
求人に応募する
TOP
2024.12.30(Mon)
お仕事ID: 120036719
<東海/育成採用(研修あり)>スマートファクトリーエンジニア
給与:
300万円 ~ 700万円
/ 年収
パーソルクロステクノロジー株式会社
勤務時間
9:00〜18:00(実働8時間)
※配属先によって多少、異なる場合があります。
※配属先により、フレックス制度があります
※時間外手当は100%支給します。
職種:
機械設計,生産管理・生産技術
雇用形態:
正社員
求人に応募する
求人募集要項
仕事内容
仕事内容
【職務概要】
スマートファクトリー。それはAIやIoT等のデジタル技術を活用し、
工作機械や生産ラインをネットワーク接続することで効率がよく、生産性の高い工場の事です。
本ポジションでは製造×ITによるスマートファクトリー化の促進、導入を担当して頂きます。
ご入社後は3カ月間の研修にて、下記3点のスキルを身に着けて頂きます。
・センシングスキル:センサー機器に対しての理解を深める
・統計、分析スキル:複数のデータから発生要因と要因分析を行う
・データ処理スキル:多量データをマクロ、VBA、Python等を用いて処理をする
スキルを身に着けた後は東海エリアの大手メーカーにて就業して頂きます。
【想定業務】
・各種製造メーカーの製品開発における生産設備設計、ライン設計、工程設計等におけるスマートファクトリー化の促進
・各種製造メーカーの製品関発工程において、仕様や設計内容の確認、評価計画の立案から実施、結果分析
・各種製造メーカーの製品関発工程において、生産能力や生産計画を可視化し、最適な生産計画の提案等
【将来的には】
実務経験をしっかり積んでいただいた後は、人と協業ロボットによるスマートファクトリーレベル3という領域を目指して頂きます。
その後はコンサルタントとして工場IoT導入希望の企業への助言、コンサルを行うキャリアパスをイメージしております。
【プロジェクト例】
・既存設備からデータを抽出するためのセンサー選定から方案立案
・センサーを使った生産設備の稼働状況の可視化
・処理されたデータをBIツールにて可視化、または因果分析
・AIを用いた生産効率の算出、また最適化の立案
業務の変更範囲:会社の指定する業務
応募の対象者
必須スキル
【採用要件】
■必須条件:育成採用のため、ご年齢やご経験によって要件が異なります。※詳細は別途記載
①スキル要件:生産管理、品質管理、製造ラインの経験が5年以上
Excel:関数(IFレベル)実務経験
言語:何かしらの学習経験(C,VBA)、PLC設計も可(ラダー)
環境:自宅にPCがある事
②スキル要件:生産管理、品質管理、製造ラインの経験が2年以上
Excel:帳票作成経験
言語:何かしらの学習経験(C,VBA)
学歴:理数系卒
環境:自宅にPCがある事
求人に応募する
勤務条件
雇用形態
雇用形態:
正社員
給与
給与
300万円 ~ 700万円 / 年収
勤務地
勤務地
初任地は東海圏内での配属を想定。
※将来的に関東・東海・関西・九州を中心に全国各地転居を伴う転勤有。
※初回配属時はご希望の勤務地や適性を十分に考慮した上で決定致します。
就業場所の変更範囲:会社の指定する場所
勤務時間
勤務時間
9:00〜18:00(実働8時間)
※配属先によって多少、異なる場合があります。
※配属先により、フレックス制度があります
※時間外手当は100%支給します。
休日と休暇
休日と休暇
完全週休2日制(土・日・祝)※年間休日124日
GW休暇
年末年始
夏季休暇
有給休暇(入社日より会社規定に準じ付与)
慶弔休暇
特別休暇
待遇と福利厚生
加入保険・福利厚生・各種制度など
通勤手当
時間外手当
確定拠出年金制度
財形貯蓄制度
社員持株制度(親会社)
資格取得助成金制度
階層別研修(リーダー研修・マネジメント研修 等)
同好会、各種レクリエーション活動
単身寮(寮費補助)/同社規定による
受動喫煙対策
受動喫煙対策
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
求人に応募する