» 求人詳細

24046【東京/営業統括本部】マーケティングプランナー(計画および実行業務)

TOP

2024.12.30(Mon)

お仕事ID: 120117938

24046【東京/営業統括本部】マーケティングプランナー(計画および実行業務)

給与: 650万円 ~ 800万円 / 年収

NECネッツエスアイ株式会社

勤務時間
【標準的な勤務時間帯】
 8:30〜17:15 (※標準労働時間/7時間45分)
  ※フレックスタイム制(コアタイム無し)

【所定時間外】
 全社平均 24.5時間/月(2022年度実績)
  ※固定残業代 無し

【配属予定部門の平均残業時間】
月20h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。
職種:
WEBマーケティング
雇用形態:
正社員

求人募集要項

仕事内容

仕事内容
【部門説明】
マーケティングの目的である売れる仕組みと仕掛け創りに向け、
営業DXの社内実装に向けたセールスイネーブルメント活動、
マーケティング戦略策定による重点事業のマーケット展開を通じて
営業プロセスを変革し生産性(営業一人当たりのビジネス成果)向上を進めています。
具体的には上流アプローチ活動の定着に向けた人材育成や戦略機能強化、
マーケティング施策実行のためのプロモーションや
デジタルマーケティング活動を実行している部門です。
※重点事業:働き方DX、自治体DX、カーボンニュートラル、災害レジリエンス 等

【募集背景】
上流アプローチという新たな営業手法を確立しつつある今、
今後は営業一人当たりのビジネス成果を向上するため、
デジタルを活用し営業担当者以外の接点ポイントを増やしながら、
単純な商材では無く経営テーマから課題解決に向けて
伴走するような商談や施策を増やしていきたいと考えております。
当部門はこれまで、既存のお客様へ営業活動を行ううえで
営業担当者のアカウントセールス支援として活動する側面が強い部門でしたが
顧客の課題解決に向けこれまでの経験を活かし、
新しい考えや手法を提供していただける方を募集いたします。

【職務内容】
同社重点事業の拡大に向けたマーケティング施策計画および実行にてご活躍いただきます。
主に、デジタルマーケティング施策の立案や遂行および、
プロモーション施策の立案や遂行をお任せいたします。

【具体的な職務内容】
■デジタルマーケティング施策の立案、遂行
Webマーケティングによるリード創出に向けた
Webサイト設計・構築(コンテンツ設計、コンテンツディレクション)、
流入施策の立案・実行、分析・改善施策の立案・実行

■プロモーション施策の立案、遂行
顧客接点、市場の動向・ニーズや同社重点事業の提供価値・特長を活かしたイベント
(ウェビナー/プライベートフェア等の自社企画イベント、展示会出展など)の企画立案・
遂行、デジタルツールを駆使したイベントの
効率化・データ可視化・考察、重点事業拡大に向けた販促ツールの制作
※変更の範囲・・・会社の定める業務

【配属予定部門】
営業統括本部
ビジネスプロセスイノベーション推進本部
マーケティング企画グループ

【本ポジションの魅力/やりがい】
他社を見渡してもまだ成功事例があまりない新しい取り組みが多く、
試行錯誤を繰り返し最適解を探っている活動です。
この状況は他社も同様で、そのため社外の有識者と簡単につながりを持て、
情報交換の中で刺激もたくさんあります。
新しいことにチャレンジすることが好きで、
人と共創して働くことが好きな方をお待ちしております。

【案件事例や取り扱い商材】
同社重点事業:働き方DX、自治体DX、カーボンニュートラル、災害レジリエンス

【将来のキャリアパス】
お客様や市場動向を捉えて、自社戦略を練り、活動施策を実行する活動は、
事業やマーケット横断で必要な能力です。
将来的には、戦略策定のスペシャリストとして、全社戦略策定部門、事業戦略策定部門、
営業戦略策定部門のどこにでも通用する人材になることが可能と考えています。
1年後:BtoBマーケター
5年後:マーケティングマネージャー
10年後:マーケティング責任者 等のキャリア形成が可能です。

応募の対象者

必須スキル
【応募条件】
【必須(Must)条件】
■マーケティングフレームワークを理解している方
(4C/4P/STP/UVP/ジャーニー/ペルソナ 等の理解)

■IT業界やIT業界に近しい業界でのご就業経験

【歓迎(Want)条件】
■デジタルマーケティングのプロセス設計、実装、分析・改善施策立案の実務経験者

【求める人物像】
■前向きなチャレンジを好む方
■組織目標に向かって自走できる方
■他者と積極的に共創を進めていける方

勤務条件

雇用形態

雇用形態:
正社員

給与

給与
650万円 ~ 800万円 / 年収

勤務地

勤務地
東京都中央区日本橋室町3-2-1 日本橋室町三井タワー 21F、22F
【勤務地名称】日本橋イノベーションベース
【受動喫煙措置】屋内全面禁煙
【変更の範囲】会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

<転勤について>
当面無
※総合職採用のため、将来的に全国転勤の可能性が御座います

勤務時間

勤務時間
【標準的な勤務時間帯】
 8:30〜17:15 (※標準労働時間/7時間45分)
  ※フレックスタイム制(コアタイム無し)

【所定時間外】
 全社平均 24.5時間/月(2022年度実績)
  ※固定残業代 無し

【配属予定部門の平均残業時間】
月20h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。

休日と休暇

休日と休暇
【休日】
 完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、年末年始、
 特別休日2日、振替特別休日

【休暇】
 年次有給休暇(最大付与日数を20日とし、入社月に応じた月割付与)
 ファミリーフレンドリー(医療看護)休暇、結婚休暇、
 忌引休暇、産前産後休暇 ほか

【育児・介護支援のための制度】
 育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休職制度、介護短時間勤務制度
 ※厚生労働大臣認定の「プラチナくるみんマーク」を取得!
 ※女性活躍推進法に基づく認定「えるぼし」の最高ランクの認定を取得!

【年間休日】
 126日 (2024年度)

待遇と福利厚生

加入保険・福利厚生・各種制度など
【諸手当】
 ペアレントファンド(新たに子供が生まれた場合、550,000円支給)、
 ファミリーサポートファンド(家族手当)、
 超過勤務手当、通勤交通費支給、ほか

【施設】
 保養所(箱根)

【各種制度】
 住宅資金融資制度、財形貯蓄制度、従業員特殊会、退職金、企業年金

【その他】
 各種文化・体育クラブ

【研修制度】
・全社主催:年次研修、昇格者研修、TOEIC、
      全社重点技術研修(情報処理、PMP、電気施工管理 ほか)など
・各部主催:各事業本部にて体系化されており、
      随時必要な研修・教育を受けることができます。
・資格取得:資格取得費用支援制度 など
     (合格の場合、受験費用を会社が負担し、難度に応じた報奨金を支給)

受動喫煙対策

受動喫煙対策
【受動喫煙措置】屋内全面禁煙