» 求人詳細

【愛知・栃木】営業部/車載電装部品の営業・プロジェクトマネジメント(実務担当者)/フレックス

TOP

2024.12.30(Mon)

お仕事ID: 120192244

【愛知・栃木】営業部/車載電装部品の営業・プロジェクトマネジメント(実務担当者)/フレックス

給与: 417万円 ~ 576万円 / 年収

ニデックモビリティ株式会社

勤務時間
08:30~17:15
■所定労働時間 08時間00分 休憩45分
■フレックスタイム制 有
コアタイム:有 10:30~15:15
■残業 有
全社平均残業時間:17時間
■残業手当 有
残業時間に応じて別途支給
基準労働時間:8:30~17:15
職種:
法人営業(新規開拓営業),法人営業(既存営業)
雇用形態:
正社員

求人募集要項

仕事内容

仕事内容
ご経験に合わせて、自動車メーカー・二輪メーカー様への営業やプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。
具体的には、顧客との初期技術折衝及び社内設計・開発への展開、動向調査・需要予測、マーケティング、競合状況把握、新規プロジェクト承認活動を担っていただくことを想定しています。

【製品例】
電動化制御ユニット(電動パワーステアリング、電動オイルポンプ、電動ウォータポンプ、電動シート制御、2輪スマートエンジンスタートなど)、EV電装品(モーター駆動用インバータ、DCDCコンバーター、車載充電
器など)

【募集背景】
事業拡大・新規受注テーマの増加に伴う増員です。ご希望されるようであれば、将来的には海外拠点(北米、中国、タイなど)への出向の可能性もあります。

【業務の魅力】
独立系の自動車部品メーカーのため、日本のみならず海外の自動車メーカー、二輪メーカー様とお取引きがあり、幅広くご経験いただけます。また、同社は2028年度に売上高3000億円(現在の約3倍)を
目標に掲げておりますので、新規顧客開拓や新製品の提案活動等に挑戦する機会もあります。

<配属先情報>
事業本部 営業部
■従事すべき業務の変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

応募の対象者

必須スキル
【必須】製造業・大企業向け法人営業での営業経験、半導体など製造業商社での営業経験、製造業での生産管理経験
【優遇】自動車業界(Tier1)での就業経験、B2B営業での新規商談機会獲得経験(20代の方であれば受注に至っている必要はない)

■語学 英語初級、中国語初級
■学歴 高専 大学 大学院

勤務条件

雇用形態

雇用形態:
正社員

給与

給与
417万円 ~ 576万円 / 年収

勤務地

勤務地
<勤務地1>
■事業所名 本社
■所在地 愛知県小牧市
■最寄駅 JR中央本線高蔵寺駅

<勤務地2>
■事業所名 宇都宮営業所
■所在地 栃木県宇都宮市元今泉3-19-15
■最寄駅 宇都宮駅

■マイカー通勤可
■転勤:当面無し(将来的には国内・海外への転勤の可能性有り)
■就業場所の変更の範囲:国内及び海外の会社の定める場所

勤務時間

勤務時間
08:30~17:15
■所定労働時間 08時間00分 休憩45分
■フレックスタイム制 有
コアタイム:有 10:30~15:15
■残業 有
全社平均残業時間:17時間
■残業手当 有
残業時間に応じて別途支給
基準労働時間:8:30~17:15

休日と休暇

休日と休暇
年間129日
内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日 GW(9日間) 夏期(9日間) 年末年始(7日間) その他(産休育休/介護休暇/慶弔休暇等)

■有給休暇 初年度は入社日に応じて4~18日付与

■有給休暇の補足情報
初年度は入社日に応じて、4~18日入社直後に付与します。
(1) 3月21日 ~ 5月20日までの入社 18日
(2) 5月21日 ~ 7月20日までの入社 15日
(3) 7月21日 ~ 9月20日までの入社 13日
(4) 9月21日 ~ 11月20日までの入社 9日
(5) 11月21日 ~ 1月20日までの入社 6日
(6) 1月21日 ~ 3月20日までの入社 4日

待遇と福利厚生

加入保険・福利厚生・各種制度など
■通勤手当:会社規定に基づき支給
■制度
時短制度(全従業員利用可)、自転車通勤可(全従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)

■その他制度
従業員持株会制度、社宅制度、独身寮、食堂、ベネフィットステーション 等

■寮・社宅
有:寮・社宅入居の適用条件を満たした場合。

■退職金
無:確定拠出年金のみ

<制度備考>
■社宅
寮・社宅入居の適用条件を満たした場合ご利用いただけます。
寮:満30歳を迎えていない方で自宅から会社までの通勤時間が1時間半以上の方。
社宅:入社に伴い単身で赴任し、配偶者・扶養子女と別居する方。

■諸手当・福利厚生制度
今後制度が改定された場合は、改定後の制度が適用となります。

■退職金
確定拠出年金のみです。

受動喫煙対策

受動喫煙対策
敷地内禁煙