» 求人詳細

【第二新卒(未経験)採用】ITエンジニア_全国

TOP

2024.12.26(Thu)

お仕事ID: 90063463

【第二新卒(未経験)採用】ITエンジニア_全国

給与: 282万円 ~ 600万円 / 年収

ALH株式会社

勤務時間
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分)

※プロジェクト常駐勤務の場合、プロジェクトごとに異なる場合やフレックス勤務になる場合もあります。
(標準労働時間/1日8時間 ※コアタイム・フレキシブルタイム共に設定なし))
職種:
PM・PL,SE・PG,WEBコーダー・HTMLコーダー,ITテストエンジニア
雇用形態:
正社員

求人募集要項

仕事内容

仕事内容
◇職務内容
ALHでは自社独自の研修を行っており、未経験からでも安心して挑戦していける環境が整っております。
未経験からITエンジニアデビューした社員は2,000名を突破しており、カリキュラムに応じて在宅研修も取り入れています。

研修後にはご希望や適性を鑑みて開発エンジニアまたはインフラエンジニアへの配属を決定いたします。
当社はシステム開発だけでなくITコンサルティングも手掛けており、要件定義から設計、開発・運用・サービスマネジメントなど、エンジニアとして上流〜下流工程まで幅広く経験を積むことができます。

◇募集背景/仕事の魅力
設立以来、毎年150%以上の成長率を誇るALH。中途入社の9割が未経験でスタートしています。

ALHに入社する前は営業、接客、事務、工場作業員、美容師など…様々なバックボーンを持った方達が多く活躍しています。

更に、東証プライム市場上場の株式会社SHIFTのグループ会社のため、安定した経営基盤がありながらもベンチャー精神は健在。

さらなる事業拡大のため、共に組織を作っていく新しいメンバーを募集しています。

◇キャリアプラン
まずは開発エンジニアまたはインフラエンジニアとしてキャリアをスタートしていただきます。習熟度やご自身のキャリア志向に併せて担当領域の幅を広げていただけます。ALHでは20代の社員が多く活躍しており、20代でのリーダーやマネージャーを目指していただくことも可能です。

キャリア事例としては、

開発とインフラ両方の領域を経験し市場価値の高いマルチに活躍できるエンジニアへ成長。
インフラエンジニアとして運用・保守から設計・構築にステップアップ、マネジメント職を経てプロジェクトマネージャーとして活躍。
開発エンジニアとして様々なプロジェクトで経験を積み、業務で習得した技術を活かし研修講師や営業職へキャリアチェンジ。
年齢や社歴に関係なく、ご自身のやる気と実力次第で幅広いキャリアを描くことができます。

応募の対象者

必須スキル
・高卒以上
・社会人経験の1年以上ある方


【求める人物像】
・成長意欲のある方
・IT業界研究、独学でのプログラミング学習など、自己研鑽できる方が活躍中!
・行動力のある方
・指示待ちではなく自発的に行動できる方歓迎!出る杭を引き抜く社風です!
・コミュニケーションを苦手としていない方

勤務条件

雇用形態

雇用形態:
正社員

給与

給与
282万円 ~ 600万円 / 年収

勤務地

勤務地
東京都目黒区目黒 1-24-12 オリックス目黒ビル 5F(受付)/8F
東京都千代田区神田佐久間河岸 78-3 柴田ビル 2F
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらいビル8F
大阪府大阪市北区梅田 1-8-17 大阪第一生命ビルディング 6F
福岡県福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル11F
当社お客様先でのプロジェクト常駐勤務の場合、プロジェクト先によって勤務地は異なります。

勤務時間

勤務時間
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分)

※プロジェクト常駐勤務の場合、プロジェクトごとに異なる場合やフレックス勤務になる場合もあります。
(標準労働時間/1日8時間 ※コアタイム・フレキシブルタイム共に設定なし))

休日と休暇

休日と休暇
◇年間休日120日以上

・完全週休2日制(土・日)
 (土日出勤した場合は平日に代休取得可)
・祝日
 (祝日出勤した場合は平日に代休取得可)
・GW(カレンダー通り)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
など

待遇と福利厚生

加入保険・福利厚生・各種制度など
■交通費全額支給(月5万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当支給
■研修制度(座学や基礎研修など ◎リモート研修も実施中!)
■どんだけ資格制度(資格補助制度/基本情報技術、Oracleマスター、ITパスポートなどの資格取得時に費用を負担しま
す!)
■ウィズイン5制度(住宅補助制度/本社から半径5km圏内であれば家賃の30%を負担します!)
■部活動支援制度
■リモートワーク・テレワーク導入(※プロジェクト先により異なります)
■在宅チャージ制度(在宅勤務時に発生する通信費や光熱費の負担を軽減するための手当を支給)

受動喫煙対策

受動喫煙対策
屋内全面禁煙